第26回食物アレルギー研究会(現地:2026年2月15日(日) WEB:2月下旬)

開催概要

開催日時

現地:2026年2月15日(日) 9:30-17:40 予定
オンデマンド動画配信:2026年2月下旬より2週間程度(予定)

現地開催会場

パシフィコ横浜アネックスホール(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)

WEB開催URL

決定次第ご案内申し上げます

会長

今井 孝成 (昭和医科大学医学部小児科学講座 教授)

費用

《会員》
オンデマンド  無料
現地参加    ¥2,000(当日会場で現金にてお支払いください)

《非会員》
オンデマンド  ¥4,000(抄録集込み)
現地参加    ¥2,000(当日会場で現金にてお支払いください)
※現地参加のみの方もオンデマンド視聴の登録が必要となります。

単位

日本アレルギー学会・日本小児科学会・日本栄養士会 単位申請予定

プログラム

〇特別プログラムI
「学校での食物アレルギー対策の再検証~調布の事故の風化を防ぐには~」

〇特別プログラムII
「食物アレルギー Pro Con ディベート」

1.Ladderは推進するべきか

2.ナッツ類の感作は摂取開始前にチェックするべきか

〇一般演題

〇共催セミナー

協賛

〈賛助会員〉

アサヒグループ食品 株式会社
株式会社initium
株式会社ABI
キューピー 株式会社
サーモフィッシャーダイアグノスティックス 株式会社
株式会社ゼンショーホールディングス
鳥居薬品 株式会社
株式会社 永谷園
日本ハム 株式会社
公益財団法人 ニッポンハム食の未来財団
株式会社 明治
森永製菓株式会社
一般社団法人 ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会

事務局

食物アレルギー研究会事務局
〒252-0392 神奈川県相模原市南区桜台18-1
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター アレルギー性疾患研究部
TEL:042-742-8311(代表)FAX:042-742-7990
E-mail:fakenkyukai@foodallergy.jp
担当:後藤 史子,杉崎 千鶴子